【超絶朗報】ビグスビーの極め方、教えます。「起」編


早速怪しいタイトルで始めてしまいましたが、今回の記事はいつもの「チラシ裏レベル」とは一味違います。

老若男女、ビグスビーを愛する(そしてチューニングに悩む)全ての人に捧げます。

そして書いてたら楽しくなってしまったので、投稿を数回に分けます。※ちなみに朗報は3編以降。投稿頑張ります!

それではいきましょう

【第一話】アーミング アンド ディストラクション

私はLes paul special Ⅱを愛してる。

この記事での「ギター」はそのLes paul special Ⅱのことを言うことにする。

私がこのギターと出会ったのは2017年の年が明けて間もない頃だったと思う。

詳しい話はまた改めて。ひとことでいうと私はこの4年間、さまざまな情熱をこのギターに注ぎ続けた。

いまは、入手当初の面影もなく、一見するとビザールギターのようなこのギターにはあるテーマのもと、改造を行った。

そのテーマは‘GIBSON meets FENDER’

レスポールであるのにデタッチャブルネックを持ったこのギターにはその運命(さだめ)が似つかわしいと思った私は持てる限りのエネルギーを注ぎ込んだ。

デタッチャブルネック、シングルコイル、アームユニット…

継ぎ接ぎで作り出された、まさしく「フランケンシュタインのような」ギターだが、まさしくギブソン(系)のギターが「フェンダーになった」瞬間であった。

このギターが完成したときの感動はいまでも忘れることができない。

完成した私の相棒の新しい姿に酔いしれながら、フェンダーギターのようにこのレスポールをかき鳴らす。

そして、アーミングをする。

とにかく、アーミングをする。

爆撃の如くアーミングをする…!

そして早くも私の夢は儚くも、アーミングによるチューニングの崩壊とともに崩れ落ちるのであった

Bigsby B7

→AmazonでBigsbyを探す
→楽天市場でBigsbyを探す

つづく

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)